冷凍冷蔵保管と賞味期限管理が可能
定温・冷蔵・冷凍の三温帯での管理は、保管からエンドユーザーの配送まで商品に最適な「コールドチェーン」を構築。独自の賞味期限の管理システムでは、いつでもWeb上で残個数の確認や出荷、引当の管理が可能です。 さらに、小ロットの利用や、流通加工・梱包方法なども詳細をヒアリングの上、柔軟に対応いたします。
悩み1
小ロットから温度対応をして
くれる倉庫が見つからない・
初期費用が高い
悩み2
冷凍と冷蔵で別々の商品の保管を
お願いしたい
(温度帯を跨いでの保管)
悩み3
賞味期限管理がアナログで、
管理にリソースがかかっている
オープンロジについて疑問や不安がある方は、お気軽にご相談ください。自社で導入できるかどうかのご相談も可能です。
各種お役立ち資料もご用意していますので、物流の構築を検討中の方はぜひお役立てください。
01
幅広い温度帯の倉庫を取り揃えており、商品を最良な状態で管理致します。 ご要望に合わせてクール便、常温での配送も選択可能です。
定温
温度が一定に保たれる倉庫
例)アルコール製品、チョコレート
冷蔵(チルド)
-5〜5℃の倉庫
例)飲料、調味料系
冷凍(フローズン)
-18℃以下の倉庫
例)冷凍食品、アイスクリーム
02
出荷の管理
賞味期限が近い順からの出荷
引当の管理
出荷期日を過ぎた商品の引当が
されないなどの設定が可能
在庫数の確認
各商品、賞味期限ごとの残個数を
Web上で確認可能
03
冷凍冷蔵倉庫が小ロットから利用が可能です。 事業が急拡大した場合でも、出荷量やSKU数の増加に対応した倉庫の拡張で成長フェーズに合わせた倉庫の利用が可能です。
※月間1,000件以上の出荷の方はボリュームディスカウントをお気軽にご相談ください。
お客様の物流状況にあわせた最適な倉庫選定によって
価格も柔軟に対応致します。
オープンロジについて疑問や不安がある方は、お気軽にご相談ください。自社で導入できるかどうかのご相談も可能です。
各種お役立ち資料もご用意していますので、物流の構築を検討中の方はぜひお役立てください。