いつもオープンロジをご利用いただきありがとうございます。
2023.3.28のアップデート内容をご紹介します。
- Portal画面の新規登録・入出庫依頼作成の導線が変更となり、商品マスタの「新規登録」ボタンから商品登録、入出庫依頼は「入庫依頼」、「出庫依頼」ボタンからそれぞれ入庫、出庫依頼が新規に作成できる方法に変更となります。
- 廃棄対応方針の変更に伴い、Portal画面にて廃棄を行うボタンが廃止となりました。
- 商品連携情報画面から「Shopify商品を取り込む」ボタンを消去しました。
Portal画面の新規登録、入出庫依頼作成の導線が変更となり、商品マスタの「新規登録」ボタンから商品登録、入出庫依頼は「入庫依頼」、「出庫依頼」ボタンからそれぞれ入庫、出庫依頼が新規に作成できる方法に変更となります。
商品マスタ画面
入庫画面
出庫画面
これまでは上部左上のタブから商品登録、入出庫依頼を作成する導線となっておりましたが今回のリリースから右上に登録依頼ボタンを設置してこちらから登録、依頼いただく形に導線を変更いたしました。お客様にとってより直感的にわかりやすく使いやすい導線にすることを目的として今回の変更を行っております。
廃棄対応方針の変更に伴い、Portal画面にて廃棄を行うボタンが廃止となりました。
オープンロジをご利用されるお客様には以前からメールでご案内していた通り、2023年3月28日のリリース後から「配送可在庫」および「保留在庫」の廃棄の選択ができなくなります。この変更に伴いPortal画面にて廃棄を行うボタンが全て廃止となっております。APIについても同様に廃棄は不可となります。
商品連携情報画面から「Shopify商品を取り込む」ボタンを消去しました。
2022年6月下旬から新規でShopify連携をご利用されたお客様のみが対象となります。Shopifyで商品情報が反映される度に商品情報がオープンロジに取り込まれる形に変更いたしました。結果として、今後は商品連携情報画面で連携処理する前に手作業で毎回ボタンを押す必要がなくなりより便利にご利用いただけるようになります。
リリース内容は以上です。
次回以降のアップデートに向けて開発中の機能もありますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
機能改善や新機能追加のご要望がございましたら、下記お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
物流のお悩み、お気軽に
ご相談ください
オープンロジについて疑問や不安がある方は、お気軽にご相談ください。自社で導入できるかどうかのご相談も可能です。
各種お役立ち資料もご用意していますので、物流の構築を検討中の方はぜひお役立てください。