2021年9月5日

オープンロジで始める越境EC!【2021/01/21配信】

いつも「オープンロジ」をご利用いただきありがとうございます。

今回は弊社が提供している海外配送サービス(EMS・Eパケット・DHL)と利用方法についてご紹介致します。

※ご利用している倉庫により海外配送がご利用出来ない場合がございます。

その場合はご利用倉庫が変更となる場合がございます。

▽各配送サービスの特徴について

弊社が提供しております海外配送サービスは以下の特徴があります。

▽海外配送の利用開始前のお手続きについて

eパケット・DHLに関しては、利用開始前に事前申請が必要になります。

各申込フォームよりご申請をお願いします。DHLに関しましては、別途注意事項もございますので合わせてご確認くださいませ。

eパケット申し込みフォーム ・DHLのご利用開始について

▽利用開始フロー

1.海外配送を利用出来るよう設定を行います。

設定>配送情報>配送設定より海外配送を利用にチェックをいれます。

2.海外用のご依頼主マスタ設定画面に遷移しますので、海外用マスタの登録をお願いします。

こちらは、海外発送時に使用されるものとなります。

3.上記設定が完了しますと、商品の登録項目に品名(英語)の欄が追加されます。

海外発送時に使用するものとなりますので、合わせてご登録のほどよろしくお願いします。

(出庫時にご登録していただくことも可能となります)

4.以上にて海外配送の準備は完了となります。

出庫依頼の作成につきましては、下記リンク先を参考に作成くださいませ

海外出庫依頼の作成

以上が海外配送利用までのフローとなります。

引き続き、オープンロジをどうぞよろしくお願いいたします。

物流のお悩み、お気軽に
ご相談ください

オープンロジについて疑問や不安がある方は、お気軽にご相談ください。自社で導入できるかどうかのご相談も可能です。
各種お役立ち資料もご用意していますので、物流の構築を検討中の方はぜひお役立てください。