「オープンロジはサービス品質が高い」中国荷主から見たオープンロジの良さとは

ワールド交易株式会社

「オープンロジはサービス品質が高い」中国荷主から見たオープンロジの良さとは

楊濤 様

楊濤 様

この記事のPOINT

  • 1

    オープンロジは中国語に対応できる社員がいる

  • 2

    オープンロジはサービス品質が高い

  • 3

    オープンロジのシステムは検索機能が使いやすい

国際物流のアウトソーシングサービスを生業にしているワールド交易株式会社様。対象国を日本・アメリカ・欧州としており、日本の物流にはオープンロジを活用しています。

中国から国外への輸出をメインにサービスを提供している同社ですが、日本での物流手段を確保するために採用したのがオープンロジの倉庫サービスでした。

今回はワールド交易株式会社の楊濤様に、日本の倉庫拠点としてオープンロジを選んだ理由や導入で感じたメリットなどを詳しくお聞かせいただきました。

「安定性」「スピード性」「安全性」の3つを重視

貴社についてご紹介をお願いします

ワールド交易株式会社と申します。弊社では主にフォワーダー業務を行っており、主な対象国は日本・アメリカ・欧州でございます。

業務内容につきましてはBtoC向けのサービスとして「パッケージ梱包」、BtoB向けとしては「ラベル貼り付け」や「Amazon・楽天への納品」などを手がけており、その他にも海外輸出や日本の通関手続き代行といった業務も行っています。

現在までの月間最高出庫件数は約15万件を記録しました。toBの輸出に関しては基本的な単位として「トン」を用いており、こちらの最大輸送重量は850トンでして、日本だけですと300トンの実績があります。

貴社サービスの魅力やこだわりを教えてください

弊社のサービスでは「安定性」「スピード性」「安全性」の3つを重視しています。

具体的な例を挙げるとするならば、私たちは自社の航空便を所有しているのですが、こちらを使用する際には運送の安定性を確保することに注力しています。また通関では日本の大手運送会社のひとつである佐川急便様にお任せし、日本の倉庫業務ではオープンロジに委託をすることで、荷主様に高品質なサービスを提供することができております。

ちなみに弊社をご利用されているお客様は、口コミがきっかけでサービスを知ったお客様がほとんどです。弊社の事業成長率は2020年度の売上が前年度の3倍、つまり伸び率が300%に達しました。そのことからも私たちが「安定性」「スピード性」「安全性」を重視し、しっかりとサービス品質に反映できていることがお分かりいただけるかと思います。

日本進出にあたり苦労したことはありますか?

2018年に日本へ進出したのですが、検討を始めたのは2017年のことでした。

進出にあたって課題となったのは通関と現地倉庫との提携です。

通関につきましては最初は日本の輸入代理店に依頼をしたのですが、トラブルが度々起こってしまい安定性を保てなかったため、最終的に佐川急便様にお任せすることを決めました。

次に現地倉庫ですが、こちらはたくさんの会社があるものの「中国語の対応ができる」「他国と同じ業務レベルを保てる」といった条件が揃っている倉庫を見つけるのは、容易なことではありませんでした。結果的には知り合いからオープンロジを紹介していただいたことで日本の倉庫拠点を確保できましたが、自力で探していた時にはなかなか見つからず、とても苦労したことを覚えています。

オープンロジには
中国語に対応することのできる社員がいる

物流アウトソーシングに求める条件は何ですか?

先述した「中国語の対応ができる」「他国と同じ業務レベルを保てる」といった条件以外には、「コスト」「サービス品質」「リードタイム」「安全性」を求めておりました。その条件を全て満たしたのがオープンロジです。

オープンロジのシステムは他中華系倉庫より使いやすく、日次の業務はカスタマイズ不要で、システム上にて完結することができます。また、wechatが使えるのがありがたいですね。特殊な運用や緊急時にはwechatで連絡を取ることで、速やかに対応いただけているため助かっています。

オープンロジ導入で解決できた課題は何ですか?

日本にて倉庫を確保するためにはコミュニケーションが課題となることが予想されましたが、オープンロジには中国語に対応することのできる社員がいるため安心して導入することができました。

またシステムの誤操作などのアクシデントが発生した際には、他の倉庫では5営業日ほどかかってしまう内容でも、オープンロジでは2営業日以内に対応をしてくださるので、迅速に問題を解決することができています。

アクシデント以外にも細かなことまで相談させていただいておりますが、毎回担当者の方にはとても親切に応対していただいており、その真摯で柔軟性のある姿勢は印象に残っています。

オープンロジのシステムは検索機能がとても便利

オープンロジ導入のメリットを教えてください

2つあります。

1つめは「サービス品質の高さ」です。

現在、弊社ではオープンロジのサービスを導入することで日本国内の物流業務に関しては、ほぼカバーできています。大きな問題も起こることなく、安定して運営できているのも利点のひとつでしょう。

2つめは「システムの検索機能がとても使いやすい」ことです。

オープンロジのシステムは検索機能がとても便利だと思います。例えば、在庫がずれたときには原因を突き止めるために検索をかけますが、半年以上前の履歴も容易に検索できます。このように、基本的に知りたいことはすぐに検索で引っ張ってくることができるので、大変助かっています。

今後、オープンロジに期待することはありますか?

料金がやや高い印象があるためコストダウンを図ってくださると嬉しいですが、高品質のサービスを提供していただいておりますので、さほど問題ではありません。

現在のオープンロジのサービスに加えて「トラック配送」や「空港までの集荷」など、これから更にサービス内容が充実することを期待しております。

これからも品質の良いサービスを提供していきたい

貴社が今後挑戦されていきたいことを教えてください

現在、弊社が提供している既存の国際物流のアウトソーシングサービス以外にも、「COD(代引)」「再配送」「返品処理」「ラベル貼り替え」などといった部分もサービスとしてお客様に提供していきたいと考えています。

上記の一部は既に対応を始めていますがまだスタートしたばかりですので、もっと品質の良いサービスを提示できるようにブラッシュアップしていこうと思っています。

最後に、オープンロジの導入を検討されている方にメッセージをお願いします

越境ECに関しては、物流にどうしても多くのコストがかかりがちです。そのため、サービス品質よりもコストに目がいってしまうことが多いでしょう。しかし、越境ECでは物流品質は看過することのできないポイントのひとつです。

私たちは物流に関して「良いサービスを提供できること」を前提として、安全性や効率性が重要であり、コストはその次に優先すべきことであると考えています。オープンロジの物流サービスは全体的に高品質であり、コストをかけてでも利用する価値があると言えるでしょう。

物流のお悩み、お気軽に
ご相談ください

オープンロジについて疑問や不安がある方は、お気軽にご相談ください。自社で導入できるかどうかのご相談も可能です。
各種お役立ち資料もご用意していますので、物流の構築を検討中の方はぜひお役立てください。